※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ブログ講座

【2022年版】BackWPupの設定方法と使い方|ブログ初心者向けに解説

マルくん

WordPressのデータのバックアップを取りたいな

プラグイン『BackWPup』でバックアップを取る方法を知りたいな

という悩みを解決する記事を書きました。

ブログ初心者でも簡単にバックアップが取れるようになる『BackWPup』の設定方法からバックアップの取り方までを紹介します。

BackWPupを設定して、「データが消えてしまった…」なんてことで困らないようにしておきましょう。

BackWPupとは?

BackWPupとは、WordPressのデータのバックアップを取ってくれるプラグインです。

BackWPupを使うと、次の2つのバックアップを取れるようになります。

ポイント

  • 定期的に自動でバックアップを取る『自動バックアップ』
  • 自分の好きなタイミングでバックアップを取る『手動バックアップ』

WordPressは、テーマやプラグインのアップデートしたり、カスタマイズをしたりしたときに不具合が起きてしまうことがあります。

そんなときでもバックアップさえ取っていれば、バックアップを取っていたときの状態へ戻すことが可能になります。

大切なブログを守るためにも、BackWPupの設定をしておきましょう。

BackWPupの設定方法と使い方

BackWPupでは、『自動バックアップ』と『手動バックアップ』の2つのバックアップを設定するのがおすすめです。

『自動』と『手動』の使い分け

自動バックアップ:想定外のトラブルの被害を最小限にするために、毎週or毎月1回行う

手動バックアップ:『テーマのアップデート』や『プラグインのアップデート』をする前に行う

まずは、プラグイン『BackWPup』をインストールしましょう。

step
1
『プラグイン』→『新規追加』の順でクリック

『プラグイン』→『新規追加』

step
2
『BackWPup』のインストール

右上の検索窓に「BackWPup」と入力し、『今すぐインストール』をクリックします▼

BackWPupのインストール画面

step
3
プラグインの有効化

『有効化』のボタンをクリック▼

BackWPupの有効化

ここから、『自動バックアップ』と『手動バックアップ』の設定方法と使い方を紹介していきます。

まずは『自動バックアップ』のやり方から紹介します。

自動バックアップの設定方法

step
1
BackWPupの設定画面を開く

『BackWPup』→『新規ジョブを追加』の順でクリック▼

BackWPupの設定画面

step
2
一般タブの設定

まずは『ジョブ名』と『ジョブタスク』を設定します▼

ジョブの名前とジョブタスクの設定画面
ジョブ名わかりやすい名前を入力
(「自動でバックアップを取る」ことがわかる名前なら何でもOK)
ジョブタスクそのままでOK

入力が終わったらそのまま画面を下にスクロールして、『アーカイブ形式』と『ジョブの宛先』も設定します。

以下の画像と表のように設定していきましょう▼

アーカイブ形式と保存先の設定画面
アーカイブ形式Windowsを使っている方は『Zip』
Macを使っている方は『Tar GZip』を選ぶ
ジョブの宛先フォルダーへバックアップを選択
(Dropboxを使っている方はDropbpxを選んでもOKです)

入力が終わったら『変更を保存』ボタンをクリックしましょう▼

変更を保存ボタン

step
3
スケジュールタブの設定

スケジュールタブを選択し、ジョブの開始方法で『WordPressのcron』を選択します▼

スケジュールタブの画像

ジョブの開始方法を選択したら、そのまま下にスクロールして『スケジューラー』の設定をします▼

スケジューラーの設定画面
スケジューラーの種類『基本』を選ぶ
スケジューラー週1本ぐらい記事を更新する人は『毎月』。
週2〜3本以上記事を更新する人は『毎週』を選びましょう。
時間は、自分がWordPressを操作しない時間帯に設定します。

入力が終わったら『変更を保存』ボタンのクリックを忘れずに!

step
4
DBバックアップタブの設定

DBバックアップタブを選択し、バックアップファイルの圧縮で『GZip』を選択▼

DBバックアップタブの画像

『GZip』を選択したら『変更を保存』ボタンをクリック。

step
5
『宛先:フォルダー』タブで、フォルダ名を確認

フォルダータブを開くと、保存されるフォルダ名が表示されるので、確認しておきましょう▼

フォルダータブの画像

この画面では特に何も変更しなくてOKです。

ここまでできたら、きちんと設定できているかどうかを次のステップで確認してみましょう。

step
6
ジョブの確認

『BackWPup』→『ジョブ』の順でクリックし、下の画像のようになっているか確認しましょう。

ジョブの確認

これで自動バックアップの設定は終了です。

まるげり

あとは何もしなくても、定期的に自動でバックアップしてくれるようになるよ♪

手動バックアップの設定方法

手動バックアップの設定をしていきましょう。

step
1
BackWPupの設定画面を開く

『BackWPup』→『新規ジョブを追加』の順でクリック▼

新規ジョブを追加

step
2
一般タブの設定

『ジョブ名』と『ジョブタスク』を設定します▼

一般タブの設定画面
①ジョブ名わかりやすい名前を入力
(「手動でバックアップを取る」ことがわかる名前なら何でもOK)
②ジョブタスクそのままでOK
③アーカイブ名そのままでOK

入力したらそのまま下へスクロールして

『アーカイブ形式』と『ジョブの宛先』を設定します▼

アーカイブの種類とジョブの宛先設定
アーカイブ形式Windowsを使っている方は『Zip』
Macを使っている方は『Tar GZip』を選ぶ
ジョブの宛先フォルダーへバックアップを選択
(Dropboxを使っている方はDropbpxを選んでもOKです)

入力できたら『変更を保存』を忘れずに!

変更を保存ボタン

step
3
スケジュールタブの設定

スケジュールタブをクリックし、ジョブの開始方法で『手動』を選び、『変更を保存』をクリック▼

スケジュールタブの設定画面

step
4
DBバックアップタブの設定

DBバックアップタブを選択し、バックアップファイルの圧縮で『GZip』を選択▼

DBバックアップ設定画面

『GZip』を選択したら『変更を保存』をクリックします。

step
5
『宛先:フォルダー』タブで、フォルダ名を確認

フォルダータブを開くと、保存されるフォルダ名が表示されるので、確認しておきましょう▼

宛先:フォルダーの設定画面

この画面では特に何も変更しなくてOKです。

まるげり

ここまで設定できたら、一度試しに手動でバックアップを取ってみよう。

step
6
手動バックアップの実行

手動バックアップは『ジョブ』の画面からいつでも行うことができます。

『BackWPup』→『ジョブ』の順でクリック▼

ジョブ画面の開き方

手動バックアップにカーソルを合わせると『今すぐ実行』が表示されるのでクリック▼

手動バックアップの実行

すると、以下の画面のようになって手動バックアップが終了します▼

手動バックアップ実行画面

これでバックアップは完了です。

バックアップされたデータはサーバー上に保存されるのですが、万が一のことを考えて自分のPCにもバックアップのデータを保存しておくことをおすすめします。(サーバー障害などによるデータ損失に備えて)

まるげり

PCへバックアップのデータをダウンロードする方法も試しにやってみよう↓↓

step
7
手動バックアップのデータをダウンロードする

『BackWPup』→『ログ』の順でクリック▼

ログの表示方法

手動バックアップの項目にカーソルを合わせて、『ダウンロード』をクリック▼

バックアップファイルのダウンロード

これで、PCへのダウンロードが完了です。

マルくん

手動のバックアップってどんなときにしたらいいの?

手動バックアップは、次のようなときにしましょう。

手動バックアップのタイミング

  1. WordPressをバージョンアップする前
  2. テーマやプラグインのアップデート前
  3. カスタマイズの前

WordPressのバージョンアップというのは、『 WordPress5.8.2』という5.8.2の数字が5.8.3や、5.9.1などのようにアップデートするときのことを言います。

WordPressバージョンアップのときにはデータが崩れやすいので、「必ずバックアップを取る」というのを覚えておきましょう。

まとめ:BackWPupで定期的にバックアップをとりましょう

『BackWPup』の設定方法と使い方を紹介しました。

ブログのデータが消えてしまっても対応できるよう、『BackWPup』の設定をして日頃からバックアップを取りましょう。

その他のおすすめプラグインを知りたい方は、「【必須】WordPressに入れておくべきおすすめプラグイン7選」の記事で紹介しています▼

【必須】WordPressに入れておくべきおすすめプラグイン7選

この記事では、WordPressに導入必須のおすすめプラグインを7つ紹介しています。

続きを見る

その他のワードプレスの設定はお済みですか?

「ブログ完全講義」3時間目では、ブログの初期設定についてまとめています。全部終わっているか確認してみてくださいね▼

ブログ完全講義を見てみる

マルくん

じゃあまたね。バイバーイ!

-ブログ講座
-