※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ブログ講座

【新規ドメイン】インデックスされない?解決のためにやった10の方法

まるげり

元教員ブロガーの「まるげり」です

最近ブログ記事を書いても、なかなかインデックスされないと思いませんか?

私も2022年1月に新規ドメインでブログを立ち上げたのですが、(このブログではありません)

なかなかインデックスされずに悩んでいました。

あの手この手を試してみた結果…

2022年3月(新規ドメイン取得から2ヶ月)に、ようやくインデックスされるようになりました!

2ヶ月後にインデックス数の増加
マルくん

おお!いっきにキターっ!!って感じだね

この記事では、新規ドメイン(もちろんドメインパワー0…泣)のブログが

  • インデックスされるまでにやった10の方法と
  • インデックス対策をしながら気づいたこと

について紹介します。

1日でも早くみなさんの渾身のブログ記事がインデックスされますように。

このインデックス数の伸びが「時間の経過による自然なもの」なのか「10の方法が効果的に働いた結果」なのかは正直わかりません。

でも、「インデックスされずに悩んでいる方のヒントになれば…」と思い、記事を書くことにしました。

もしかしたらトンチンカンな方法があるかもしれないので、自分で納得できたもののみを試してみてくださいね。

1.インデックスの仕組み

マルくん

そもそもインデックスって何?

インデックスとは、ブログ・サイトの情報をGoogleのデータベースに登録することです。

インデックスされることで、あなたのブログ・サイトが評価され、検索順位がつくようになります。

つまりインデックスされないことには、私達の記事は検索結果に表示されないのです。

マルくん

どうすればインデックスされるの?

WEB上には、クローラーという検索エンジンのロボットが巡回しています。

クローラーは次のことをしてくれます。

  • いろんなサイトを巡回して、情報を取得する
  • 取得した情報をGoogleのデータベースにインデックスする

つまりインデックスしてもらうためには、クローラーを自分のブログへ呼び込む必要があるのです。

マルくん

クローラー様〜!うちのブログに来てくれぇ〜!!

2.インデックス対策の準備:サーチコンソールの設定とXMLサイトマップ

まずはインデックス対策の準備として、次の2つをしましょう。

  • サーチコンソールの設定
  • XMLサイトマップの作成

この2つをすることで、クローラーを自分のブログに呼び込みやすくなります。

特にサーチコンソールはインデックス対策に必須なので、設定していない人は必ず終わらせておきましょう。

サーチコンソールの設定をしていない方は、「サーチコンソールの設定方法」を読んでサクッと設定を済ませてくださいね。

関連記事
【2022年】初心者向けサーチコンソールの導入方法|5分で登録完了!

この記事では、ブログ初心者向けにサーチコンソールの導入方法を紹介しています。

XMLサイトマップを作成していない方は、「プラグインでXMLサイトマップを作る方法」で作成しておきましょう。

関連記事
【2022最新】プラグインXMLSitemapsの設定方法|初心者向けに解説

という悩みをもっている方に向けて記事を書きました。 この記事では、ワードプレスのブログ運営に必須のプラグイン『XML Sitemaps』の設定方法について、わかりやすく紹介しています。 サイトマップを ...

3.【新規ドメイン】記事をインデックスさせるためにやった10の方法

記事をインデックスさせるために私がやったことは、ざっくり言うと次の2つです。

  • クローラーをブログに呼び込む対策
  • クローラーがブログに来てくれたときに、回遊しやすくする対策

今から紹介する方法の1〜5は「クローラーをブログに呼び込む対策」

方法6〜10は「クローラーが回遊しやすくする対策」(のつもり)です。

怪しい方法(?)はなく、初心者ブロガーさんにとっても、取り組みやすい方法だと思いますよ。

マルくん

それじゃあ、一気に10個の方法を見ていこう♪

方法1:記事を書いたらサーチコンソールでリクエスト

まずは定番の方法の「記事を書いたらサーチコンソールでリクエストを送る」です。

サーチコンソールとブログを連携していれば、クロールしてもらうようリクエストが送れます。

やり方は簡単3ステップ

step
1
サーチコンソールにURLを貼り付ける

サーチコンソール上部のURL入力欄に、新しく書いたブログ記事のURLを貼り付けて▼

サーチコンソールのURL入力欄

step
2
インデックス登録

「インデックス登録をリクエスト」をクリック▼

インデックス登録をリクエスト

step
3
待つ

1〜2分待ったら▼

1〜2分待つ

リクエスト完了です▼

サーチコンソールリクエスト完了

もしやったことがない方は、記事を書いたときにやってみてくださいね。

方法2:記事をリライトしたらサーチコンソールでリクエスト

方法1と同様に、記事をリライトしたときもサーチコンソールでリクエストを送ります。

記事を書いたらサチコ!

リライトしたらサチコ!

記事内に内部リンクを付け加えたらサチコ!

サチコちゃんに何度もアタックしましょう。

ただし、一日にリクエストを送りすぎると「リクエスト上限回数」に達してリクエストが送れなくなります。

(私は1日に20回ぐらい送った日に上限に達しました…)

翌日には復活しましたが、スパム扱いされたら嫌なので、今はサチコちゃんへのアタックは上限にいかない程度にしています。

マルくん

しつこい男は嫌われるゾ☆

方法3:SNSからの流入

SNSに記事を流して、少しでも多くの人にブログへ足を運んでもらうようにしました。

これまでの経験上、SNSで読んでもらったり拡散されたりした記事のほうがインデックスされやすい傾向にありました。(あくまで体感ですが)

おそらく、多くの人に読まれている記事に、クローラーが反応しちゃうんだと思います。

今回は3月5日からインスタを始めて、少しずつアクセスが増えてきた3週間目に一気にインデックスされました。

インデックスされずに困っている方は、SNS経由でブログに人を呼び込むことで、インデックスされるかもしれませんよ。

方法4:自分でできる被リンク対策

自分でできる被リンク対策も行いました。

…といっても、ほんと最小限のものですが。。。

私がやったのは次の3つです。

  • 無料で登録できるブログサービス
  • SNS
  • 自分の運営する他のブログ

まずは、無料で登録できるブログサービスに登録しました。

私が新ブログで登録したのは「みんなのブログランキング(なかじさんが運営)」と「ブログマップ(ヒトデさん、ひつじさん、ワロリンスさんが運営)」の2つです。

まるげり

他にも「にほんブログ村」「人気ブログランキング」などが無料で登録できますよ

次にSNSに登録しました。

今回はインスタのみです。(本当はTwitterとも連携したいけど、そこまで手が回らないのでしてません)

まるげり

他にも、「Pinterest」や「TikTok」などもありますね。

最後に、自分が運営しているブログから被リンクしました。

本当だったら、被リンク営業をやった方が良いのでしょうが、ブログ作ってすぐにするのはハードルが高いですよね…。

まずは、自分で簡単にできる被リンク対策を行ってみましょう。

※ただし、やりすぎるとペナルティを受けることがあるので気をつけましょう。

パパママブロガーに朗報

パパ・ママブロガーは、Twitterのパパ育コミュニティ「パパ育ブログ部」に入ることで、相互リンクできる企画があります。

実績報告」や「パパ育ブログ駅伝」、「月1ブログ」など、ブログを継続する企画もやっています。

シカゴリラさんおかさんが中心になって運営されているので、興味のある方はTwitterでコンタクトを取ってみてくださいね。

方法5:競合の弱いキーワードを狙う

これまでの経験上、競合が強いキーワードよりも弱いキーワードの方が早くインデックスされるように感じています

競合の弱いキーワードを狙うために、ロングテールキーワードの記事を意識して書くようにしました。

ロングテールキーワードというのは、検索語が3つ、4つのキーワードのこです。(※他の定義の仕方もあります)

(例1)

ビッグキーワード…「ブログ」

ミドルキーワード…「ブログ インデックス」

ロングテールキーワード…「ブログ インデックスされない 対処法」

(例2)

ビッグキーワード…「レシピ」

ミドルキーワード…「レシピ 共働き」

ロングテールキーワード…「レシピ 共働き 子育て 簡単」

といった感じですね。

ビックキーワードやミドルキーワードよりも、ロングテールキーワードを狙ったほうが競合が少なくなります。

まるげり

ちなみに今回立ち上げた新ブログも、早い時期にインデックスされた記事はロングテールキーワードからでした。

新規ドメイン・被リンクなしの弱小ブログは、いきなり競合の強いところで戦っても勝ち目がないので、ニッチなキーワードを狙っていきたいですね。

方法6:トップページのメニューにHTMLサイトマップを置く

ここからは、クローラーが巡回しやすくする手立てです。

方法6は、トップページのメニューにHTMLサイトマップを置くことです。

当ブログのHTMLサイトマップはコレです▼

HTMLサイトマップ

HTMLサイトマップをメニュー画面に置くことには

  • クローラーがリンクを追って巡回しやすくなる
  • 読者が他の記事を読んでくれる可能性が増える

という2つの効果があります。

HTMLサイトマップは「PS Auto Sitemap」というプラグインを使ったら簡単に作成できますよ。

(私は自動で作られるサイトマップがあまり好きになれないので、自分で作っています)

方法7:内部リンクを張り巡らせる

方法7は「内部リンクを張り巡らせる」ことです。

関連している記事を、全て内部リンクで「相互に」つなぎました。

新ブログを立ち上げて1ヶ月ほどは、下の図のように一方通行でしか内部リンクを貼っていなかったのですが▼

一方通行の内部リンク

3月に入ってから双方向で貼りめぐらせるようにしました▼

双方向の内部リンク

こうすることで、クローラーが記事間を行き来しやすくなります。

(たまたまかもしれませんが)内部リンクを張り巡らせたあたりからインデックス数が一気に増えたので、効果がある方法かもしれないですね。

まるげり

関係ない記事同士はつながないようにしましょうね。読者にとって読みにくいブログになってしまうので…

方法8:アンカーテキストで内部リンクを貼る

内部リンクを貼るときには、アンカーテキストで貼るようにしました。

マルくん

アンカーテキストって何?

アンカーテキストはコレのことです▼

アンカーテキストの例(当ブログのトップページへ飛びます)

アンカーテキストに記事のキーワードを含めることで、クローラーに正しい内容を伝えられます。

そのため、「こちらの記事」とかでリンクを貼らずに、「サーチコンソールの設定方法」というように、記事の内容がわかるようなアンカーテキストにしましょう。

方法9:記事ぼっちを作らない

一人ぼっちの記事を作らないことも意識しています。

クローラーは、リンクをたどって記事を把握します。

もし、どの記事からもリンクが貼られていない一人ぼっちの記事を書いてしまったら、クローラーが永久にその記事を見つけられないかもしれません。

関連性のある記事を書いて、他の記事と繋げられるようにしておきましょう。

まるげり

計画的に記事を書きましょう

方法10:記事の階層を深くしすぎない

方法10は、記事の階層を深くしすぎないことです。

記事の階層を深くしすぎると、下の方の階層の記事がクローラーにも読者にも見つけられにくい記事となってしまいます。

階層の深いブログ構成

逆に記事の階層が少ないブログであれば、クローラーにも読者にも、多くの記事を見つけてもらえます。

階層の浅いブログ構成

トップページから少ないクリック数ですべての記事へたどり着けるようなブログの記事構成にして、クローラーにも読者にもやさしいブログ設計を目指しましょう。

まるげり

このブログは階層が深くなっちゃってるから、考え直さなきゃな…

(おまけ)パーマリンクを変更して再リクエスト

「パーマリンクを変更して、サーチコンソールでリクエストをしたらインデックスされた」という噂が、Twitterでちらほら流れてきたので試してみました。

インデックスされていない記事のパーマリンクを変更して▼

パーマリンクの変更

サチコで再リクエスト▼

サーチコンソールで再リクエスト

すると…

翌日にインデックスされました▼

インデックスされた様子
マルくん

えー!何これ!

すべての記事で試したわけではないので(パーマリンクを変更すると内部リンクを貼り直さなければならないので…)、確実かどうかはわかりませんが…

もしかしたら、ある程度効果がある方法かもしれません。

気になる方は一度試してみてくださいね。

まるげり

インデックス済の記事のパーマリンクは変えないようにしましょう。検索順位がリセットされてしまいますよ

4.読者にとって読みやすいブログを作ることがインデックスされやすさにつながる

新ブログの記事がインデックスされず、いろいろと試す中で気づいたことがあります。

それは

「読者によって読みやすいブログ」=「インデックスされやすいブログ」

ということです。

インデックスされるために「クローラーに巡回してもらいやすいブログはどんなブログなのか?」を考えていろいろやりましたが、

それは結局「読者にとって読みやすいブログを作ること」と同じだと気づきました。(特に方法6〜10の内容)

  • トップページにサイトマップを置くこと → 読者にブログの全体像を把握してもらえる
  • 内部リンクを張り巡らせる → 読者が次に読む記事を提案する
  • アンカーテキストで内部リンクを貼る → 読者にリンク先の内容を伝える
  • 記事ぼっちを作らない → 関連性の高いブログで読者を満足させる
  • 記事の階層を深くしない → 読者が回遊しやすい

なので、今「インデックスされない」と悩んでいる方は

インデックスされるための方法に時間をかけるよりも

「読者が読みやすいブログを作ること」にフルコミットしたほうが、結果として評価が高いブログになると思います。

(インデックスされたとしても、読者に読まれなかったら意味ないですもんね…)

インデックスされない日が続くと気持ちがソワソワしてしまいますが、読者ファーストでブログを作ることに集中していきましょう!

5.まとめ:読者ファーストなブログ作りがインデックスへの近道

ブログ記事がインデックスされるまでにやった10の方法を紹介してきました。

  • 記事を書いたらサチコ
  • リライトしたらサチコ
  • SNSから流入を狙う
  • 自分でできる被リンク対策
  • 競合の弱いキーワードを狙う
  • トップページにHTMLサイトマップを置く
  • 内部リンクを張り巡らせる
  • アンカーテキストで内部リンク
  • 記事ぼっちを作らない
  • 階層を深くしすぎない
  • (おまけ)パーマリンクを変更してサチコ

もし今、インデックスされていないとしても「読者ファースト」なブログづくりにフルコミットしていれば、いつかインデックスされる日がくるはずです。

コツコツと読者のためになる記事を書いていきましょう!

ブログ講座

ブログ初心者必見!おすすめASP5選|とりあえずコレ登録しとこう

2021/10/2    

この記事では初心者にも使いやすいおすすめASPを5つ紹介しています。登録方法も詳しく知れます。

ブログ講座

ブログ初心者が読むべきおすすめの本11選|ジャンル別に紹介

2021/11/9  

という悩みを解決する記事を書きました。 ブログ運営に役立つ本を読もうと思っても、たくさんの本があって何を買ったらいいのか迷いますよね。 私も迷いに迷って、かれこれ「ブログ運営」や「ライティングに関わる ...

ブログ講座

【ブロックエディター】高速で記事を書く裏技|マークダウンの辞書登録✕ショートカットキー✕再利用ブロックが最強

2022/1/9    

高速で記事を書く裏技「マークダウンの辞書登録」「ショートカットキー」「再利用ブロック」を紹介しています。

-ブログ講座