※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ブログ講座

【まとめ】教員(公務員)がブログを始める前に知っておくべきこと

マルくん
  • 教員(公務員)ってブログを書いてもいいんだっけ?
  • 教員のブログ副業って認められてるの?
  • ゆくゆくはブログで独立したいんだけど、どんな準備をしたらいいのかな?

という悩みを解決する記事を書きました。

教員(公務員)がブログを始めるときに、切っても切れない関係にあるのが「原則副業禁止」というきまりです。

私は教員をしていた頃、「副業」に関わる法律のことをよく理解していなかったので、思うようにブログを書きすすめることができませんでした。(ムダにビクビクしてましたw)

この記事では、教員(公務員)がブログを始める前に知っておくべき

  • 「副業原則禁止」について
  • 教員(公務員)がブログでやっていいこと悪いこと
  • 教員(公務員)の自己アフィリエイト
  • 在職中にできる独立ロードマップ

について紹介していきます。

記事を読み終えると、教員(公務員)がブログでやっていいことが明確になり、安心してブログ運営をできるようになりますよ。

教員(公務員)がブログを始める前に知っておくべき「法律」について

教員がブログをやっていいかどうかの前に

教員の「原則副業禁止」について理解を深めておきましょう。

まず確認しておきたいのは「すべての教員が副業禁止ではない」ということです。

副業が原則禁止されているのは「公立学校の常勤の先生」です。

公立学校の非常勤講師の先生は副業を禁止されていませんし、

私立学校の先生は「学校の就業規定」次第で副業をすることができます▼

公立・私立ごとの副業の可否

そして、公立学校の先生も「任命権者からの許可」が貰えれば、副業をして収入を得ることもできます。

公立の教員は基本的には副業禁止ですが、以下の3つを満たせば副業できます

  • 教育に関係すること
  • 本業に差し障りがないもの
  • 任命権者(市町村の教育委員会)に認めらること
マルくん

どんな内容だったら許可が降りるかもしれないの?

許可が降りる可能性がある副業は、たとえば以下のようなものです。

  • 教育系の本の執筆
  • 教育関係の講演活動
  • 教育系のブログ
  • 教育系のYouTuber
  • 地域貢献活動…etc

教員の副業について、もっと詳しく知りたい方は「教員の副業はどこまで可能?|副業のメリットや注意点も紹介」の記事に詳しく書いています。気になる方はご覧ください▼

教員(公務員)がブログ運営をする上でやっていいこと・悪いこと

マルくん

そもそも、教員(公務員)ってブログやっていいんだっけ?

どこまでできるのか知りたい。

副業原則禁止の教員(公務員)がブログ運営をする上でやっていいこと・悪いことをまとめました。

教員(公務員)ってブログ書いていいの?ブログを書くのはOK!
ただし「職務専念」「信用失墜行為の禁止」「守秘義務」を守りましょう。
Googleアドセンスの審査に挑戦してもいいの?審査に挑戦するだけならOK!
ただし、記事に広告を貼ったらダメ!
広告を貼るのは「許可を取ってから」or「退職後」にしましょう。
ASPに登録してもいいの?登録してもOK!
ただし、アフィリエイトリンクを記事に貼ったらダメ!
アフィリエイトリンクを貼るのは「許可を取ってから」or「退職後」にしましょう。
Amazonアソシエイトの審査に挑戦していいの?ダメ!
審査に「報酬の発生」が伴うから。
アフィリエイトリンクを貼ってもいいの?ダメ!
自己アフィリエイト(セルフバック)をしてもいいの?OK!
ただし、良識の範囲内での利用にしましょう。

それぞれの詳しい解説を見たい方は、「【超具体的】教員(公務員)のブログはどこまでOK?副業収入はNG?」の記事で紹介しているので、気になる方はご覧ください▼

【超具体的】教員(公務員)のブログはどこまでOK?副業収入はNG?

この記事では「教員のブログ副業が認められる範囲」「教員のブログ運営でやっていいこと悪いこと」について、超具体的な例を交えながら解説しています。

続きを見る

教員(公務員)の自己アフィリエイトについて

マルくん

教員・公務員って自己アフィリエイト(セルフバック)をやってもいいの?

副業にならないの?

自己アフィリエイトというのは、「アフィリエイトの対象商品を、自分で購入することで報酬が入る仕組み」のことを言います。

ASPに登録することで、誰でもできるようになるのですが

「教員・公務員が自己アフィリエイトで報酬をもらうことは副業にならないのか?」

ということが気になったので、弁護士の方に話を聞いてきました!

結論を伝えておくと

教員・公務員は自己アフィリエイトをしても大丈夫。ただし、やりすぎると「営利目的」と疑われる可能性もあるので、良識の範囲内で行うようにしましょう。

とのことでした。

詳しく内容を知りたい方は「【弁護士に聞いてみた】教員・公務員は自己アフィリエイト(セルフバック)していいの?」の記事をご覧くださいね▼

【弁護士に聞いてみた】教員・公務員は自己アフィリエイト(セルフバック)していいの?

弁護士の方に聞いてきた話を元に、教員・公務員が自己アフィリエイト(セルフバック)をしてもいいか記事にまとめました。

続きを見る

教員(公務員)がブログで独立するために、在職中からできる準備ロードマップ

マルくん

ゆくゆくはブログで独立したいんだけど、どんな準備をしたらいいかな?

副業が可能な一般的なサラリーマンであれば、以下の流れでブログを収益化させて独立を目指します。

収益化までの一般的な道のり

  1. WordPressでブログを立ち上げる
  2. ジャンル・方向性を決める
  3. 記事を書く(5〜10記事)
  4. ASP・アドセンス等に登録する
  5. アフィリエイトリンク、アドセンス広告を貼り付ける
  6. SEO・ライティングを学ぶ
  7. 記事数を増やしていく
  8. リライトしながらPV数を増やす
  9. 収益が安定してきたら退職する

しかし、原則副業禁止の公立学校の教員は「アフィリエイトリンク・アドセンス広告」を貼ることができません。

そこで、副業ができない教員(公務員)は以下の手順で、独立の準備をおこなっていきます。

教員向けブログロードマップ

  • WordPressブログの立ち上げる
  • A8.netに登録する
  • ジャンル・方向性を決める
  • 記事を書き、使い方に慣れる(必要であればASP登録)
  • SEO、ライティング、ブログ運営について学ぶ
  • 記事数を増やしていく
  • 記事が読まれ始めたら、ブログの方向性を修正する
  • 退職後に収益化する

それぞれの段階での具体的方法は「ブログで教員(公務員)を早期退職!在職中の独立準備ロードマップ」の記事に詳しく書いています。ゆくゆくが独立したいと考えている方は、記事をご覧ください▼

ブログで教員(公務員)を早期退職!在職中の独立準備ロードマップ

この記事では、「ゆくゆくはブログで独立したい教員(公務員)」向けに「在職中からできるブログの独立ロードマップ」を紹介しています。

続きを見る

まとめ:教員(公務員)もルールを守りながらブログ楽しみましょう!

原則副業禁止の公立学校の先生も、ブログを書くことはできます。

「収益化しない」というルールを守りながら、ブログを楽しんでいきましょう。

どうしてもブログ副業をしたい方は、「教育系の内容」のブログを作って、許可申請をしてみましょう。(許可が降りるかどうかはわかりませんが、行動しないよりもいいですよね)

ゆくゆくは教員をやめてブログで独立したいと考えている方は、在職中から準備を始めるのがぜーーったいにおすすめです!

気持ちには賞味期限があるので、「ブログで独立したい」という気持ちになっているのであれば、今すぐにWordPressでブログを立ち上げておきましょう。

【簡単】WordPressの始め方」の記事を見れば、10分程度の入力で簡単にブログを立ち上げられますよ▼

【簡単】WordPress始め方|エックスサーバー料金表&おすすめプランも紹介

この記事では、エックスサーバーのWordPressクイックスタートを使って簡単にワードプレスを開設する方法を紹介しています。

続きを見る

この記事は、「ブログ完全講義」の2時間目の内容です▼

ブログ完全講義

ブログ完全講義

1時間目:ブログって何?始める前に知っておきたい基礎知識 (全員対象)

2時間目:教員(公務員)がブログを始める前に知っておくべきこと ←本記事(教員・公務員対象)

3時間目:【まとめ】WordPressのインストール〜初期設定まで、これでOK!(全員対象)

4時間目:【まとめ】記事を書く前に「運営の方向性」と「ブログのジャンル」を決めよう←本記事(全員対象)

5時間目以降:準備中…

気になる内容があったら読んでいってくださいね!

ブログ完全講義を見てみる

マルくん

じゃあまたね。バイバーイ!

-ブログ講座
-