- みんなが言ってる「ブログ」って何?
- 書いたら何かいいことあるのかな?
- 始めるときの費用ってどれぐらい?
という悩みを解決する記事を書きました。
「なんでみんなブログを書くんだろう?」
「ブログ書くだけで稼げるのかな?」
私も昔、疑問に思っていました。
でも気づいたら、1日10時間ブログを書くような生活をするようになっていました(笑)
この記事では、ブログのことを知ってもらうために、以下の内容について紹介します。
この記事でわかること
- ブログって何?
- 何を書くのか
- ブログで儲かる仕組みについて
- ブログのメリット・デメリット
- 無料ブログと有料ブログについて
- ブログを始めるときにかかる費用
記事を読み終えたら、ブログの仕組みやメリット・デメリット、開設時にかかる費用など、ブログの基本的なことがわかるようになりますよ。
ブログって何?
そもそもブログって何なの?
ブログというのは「WEB LOG(ウェブ ログ)」の略語で、『WEB上に記録を残すもの』のことを言います。
今あなたが読んでいるこの記事もブログですし、インターネット検索したときに出てくる多くの記事もブログです。
ブログって何を書くの?
ブログは「これを書かなければならない」というきまりはありません。例えば
ブログは何を書いてもOK
- 日記
- 自分の勉強時間の記録
- 趣味で撮った写真
- 旅行で行った場所の感想
- 使ってよかった日用品ランキング
- 爆速で仕事が終わるようになる仕事術まとめ
- 美味しいピザをひたすら紹介していく…etc
などなど、自由に書くことができます。
ブログを書くことで
- 自分の考えたこと
- 体験したこと
などを日本中・世界中の人に読んでもらうことができ、新たな交流やつながりが生まれることもあります。
さらに、ブログのすごいところは「書く内容によって収入を得られるようになる」ということです。
ブログって何で稼げるの?
「ブログは稼げる」って聞いたけど、どんな仕組みになってるの?
ブログは、広告を貼ることによって収入を得ることが可能です。
広告?なんだか怪しいなぁ…
ちょっと怪しいですよね(笑)
でも、広告自体は、実は怪しいものではありません。
なぜなら、私たちのまわりは、すでに多くの広告で溢れているからです。
身の回りの広告
- テレビのCM
- YouTubeの動画広告
- チラシ
- 電車の窓や車内に貼られている広告
生活していて、広告を見ない日はないですよね。
そして、電車やバスの窓に貼っている広告と同じように、ブログの中にも広告を貼ることができます。
どんな広告が貼れるかというと、主に次の3つです▼
3種類の広告
- クリック報酬型広告(クリックされたら報酬ゲット)
- 成果報酬型広告(物が売れたら報酬ゲット)
- 純広告(企業と提携して報酬ゲット)
書いたブログの中に広告を貼り、それがクリックされたり、そこからものが売れたりすると収益が発生する仕組みになっています。
例えば、「最近買った筋トレグッズをすすめる記事」を書いたとします。
その記事を見た人が、その筋トレグッズを買ってくれたら、あなたに「チャリーン♪」と収入が入ることになるのです。
ブログの収益が発生する仕組みについて、もっと詳しく知りたい方は、「ブログで儲かるのはなぜ?稼ぐ仕組みと手順を解説!」の記事で紹介しています。
「今からでも稼げるの?」という疑問についても解説しているので、気になる方は御覧くださいね▼
-
ブログで儲かるのはなぜ?稼ぐ仕組みと手順を解説!
ブログで稼ぐ仕組みについてわかりやすく解説しています。
続きを見る
ブログを始めるメリットって何?
今はいろんな副業があるけど、「ブログならではのメリット」って何?
ブログには、たくさんのメリットがあります。
例えば
ブログのメリット
- 未経験でも始められる
- 初期コストが安く、在庫なしで始められる
- 失敗してもリスクなし
- 時間や場所にとらわれずに働けるようになる
- 好きなことや自分の経験をお金に変えられる
- 自動で稼いでくれるようになる
- 本業やその他の副業にいい影響を与えられる
などです。
ブログならではのメリットと言えば「自動で稼いでくれるようになる(ストック型の収入)」ということです。
普通私たちは、働かなければ収入を得ることはできませんよね?
でも上手にブログを作ることができれば、寝ていても収入が入ってくるようになります。
「ブログを作る=ネット上に自分のお店を作る」というようなイメージです。(しかも、従業員が勝手に集客やセールスをしてくれるお店♪)
ちょっと夢がありますよね♪
副業できるサラリーマンにはいいかもしれないけど、ボクたち教員(公務員)のように副業できない人には何もメリットないんでしょ?
副業で収入を得ることが原則禁止されている教員(公務員)の方にも、次のようなメリットがあります。
教員にもメリットがある
- 文章力がアップする
- 教えるのがうまくなる
- 学級経営に役立つスキルが身につく(人を行動させるスキル)
- 匿名・顔出し無しで発信活動ができる
- 人間関係のしがらみがない
- 書籍出版の可能性がある
- 在職中に独立のためのスキル獲得&実践ができる
ブログを書くことで培われる文章力は、仕事の中に生かすことができます。
また、過去の私のように「教員をやめてフリーランスになりたい!」と思っている方にとっては、
「在職中に独立のためのスキル獲得&実践ができる」
というのは、大きなメリットがあります。
ブログのメリットやデメリットについて、さらに詳しく知りたい方は「ブログを始めるメリットとデメリット|ブログってぶっちゃけどうなの?」で紹介しています。読んでみてくださいね▼
-
ブログを始めるメリットとデメリット|ブログってぶっちゃけどうなの?
この記事では、ブログを始めるメリットとデメリットについてまとめています。
続きを見る
無料ブログと有料ブログの違いって何?どっちがいいの?
いろんなブログサービスがあるけど、無料と有料どっちを使えばいいの?
初心者はとりあえず無料がいいのかな?
無料ブログと有料ブログどっちを選べばいいか悩みますよね。
結論から言うと
趣味の日記や自分の運動記録として使いたい人 → 無料ブログでOK
ゆくゆくはブログで稼いでみたい人 → 有料ブログ(WordPress)一択
です。
無料ブログの特徴は「お手軽に始められて管理も楽チンだけど、制限が多い」ということです。
デザインや広告の制限があるので、「収益を得たい!」と考えている方には向いていません。
一方、有料ブログの特徴は「学ぶ必要があるけど、自由で資産になる」ということです。
操作方法や管理の仕方に慣れるまでは少し大変ですが、自分の思い通りに運営できます。
ゆくゆくは独立したいボクは、有料ブログを選んでおけばOKってことだな♪
それぞれの違いについては「無料ブログと有料ブログの違い|どっちを使うのがおすすめ?」の記事で詳しく解説しているので、気になる方はご覧ください▼
-
無料ブログと有料ブログの違い|どっちを使うのがおすすめ?
この記事では「無料ブログ」と「有料ブログ」の違いについて紹介しています。
続きを見る
ブログを始めるときにかかる費用っていくら?
有料ブログ(WordPress)で始めるときは、どれぐらい費用がかかるんだろう?
WordPress開設にかかる費用は、15,000円程度です。(国内シェアNo.1の「エックスサーバー」で開設した場合)
月額1,000円程度で始めることができます。
その他に、有料テーマ(デザインや記事の装飾をしやすくするもの)を買った場合は、+15,000円程度かかります。
なので、安くて月1,000円、高くても月2,500円程度の出費で始められます。
ランチとか飲み会とかを減らせばいけそう!
ちなみに、実質0円でブログを開設できる「自己アフィリエイト」という方法もあります。(公務員にも可能な方法です)
「WordPress開設にかかる費用」と「実質0円でブログを開設できる方法」については、「【WordPress】ブログ開設の費用はいくら?2つの料金プラン付き!」の記事で詳しく書いているので、気になる方はご覧ください▼
-
【WordPress】ブログ開設の費用はいくら?2つの料金プラン付き!
この記事では「ブログ開設にかかる費用」と「費用を回収する方法」を紹介しています。
続きを見る
まとめ:ブログは楽しい&夢がある!
ブログの基本的なことについて解説してきました。
ブログは、「自分の好き」や「自分の体験」をお金に変えることができる素敵なツールです。
しかも、「自動で・大きく」稼ぐことができる可能性も秘めています。
そして、何よりも書いていて楽しいです。
「ブログをやってみたいな」と少しでも思った方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。
早速有料ブログのWordPressを始めてみたい方は、「【簡単】WordPressの始め方」の記事でわかりやすく解説しています▼
-
【簡単】WordPress始め方|エックスサーバー料金表&おすすめプランも紹介
この記事では、エックスサーバーのWordPressクイックスタートを使って簡単にワードプレスを開設する方法を紹介しています。
続きを見る
この記事は、「ブログ完全講義」の1時間目の内容です▼
ブログ完全講義
1時間目:ブログって何?始める前に知っておきたい基礎知識 ←本記事(全員対象)
2時間目:教員(公務員)がブログを始める前に知っておくべきこと(教員・公務員対象)
3時間目:【まとめ】WordPressのインストール〜初期設定まで、これでOK!(全員対象)
4時間目:【まとめ】記事を書く前に「運営の方向性」と「ブログのジャンル」を決めよう(全員対象)
5時間目以降:準備中…
気になる内容があったら読んでいってくださいね!
じゃあまたね。バイバーイ!