※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ブログ講座

【ブロックエディター】高速で記事を書く裏技|マークダウンの辞書登録✕ショートカットキー✕再利用ブロックが最強

マルくん

ブロックエディターで「ブロックを選択するのがめんどう」

WordPressで早く記事を執筆できるようになりたい

という悩みを解決する記事を書きました。

WordPressのブロックエディター(Gutenberg)に慣れずに、記事執筆に時間がかかる方も多いのではないでしょうか?

でも実は、ブロックエディターには「高速で記事を書く裏技」があるのです!

この記事では、高速で記事を書く3つの裏技について紹介します。

高速で記事を書く3つの裏技

  • マークダウン記法の辞書登録
  • ショートカットキーの活用
  • 再利用ブロックの活用

記事を読むことで、今後のあなたのブログ執筆が快適になりますよ。

ブロックエディター高速記事執筆の基本:「マークダウン記法」と「ブロック呼び出しショートカット」

まずは記事執筆速度の基本である「マークダウン記法」と「ブロック呼び出しショートカット」について紹介します。

これを知っていると、執筆速度に格段に速くなるので確実に覚えておきましょう。

マークダウン記法

WordPressのブロックエディター(Gutenberg)では「マークダウン記法」が使えます。

記事を書くときに、下記のコードを入力すると「見出し」や「リスト」のブロックを簡単に呼び出せます。

入力するコード呼び出されるブロック
## (##+半角スペース)H2ブロック
### (###+半角スペース)H3ブロック
#### (####+半角スペース)H4ブロック
##### (#####+半角スペース)H5ブロック
###### (######+半角スペース)H6ブロック
- (半角ハイフン+半角スペース)リスト
1. (半角1.と半角スペース)番号付きリスト
> (半角>と半角スペース)引用ブロック
マルくん

うお!ホントだ。呼び出せた!便利♪

マークダウン記法だけでも便利なんですが、次に紹介する「ブロック呼び出しショートカット」も知っておきましょう。

ブロック呼び出しショートカット

ブロックを呼び出すときに、「+」をクリックして呼び出すのがメンドウだと感じていませんか?

実は「ブロック呼び出しショートカット」を使えば、簡単にブロックを呼び出せるのです。

試しに、段落ブロックの最初に「/(半角スラッシュ)」を入力してみてください。すると、以下のようにブロックを選択できます。

ブロックの呼び出しショートカット

さらに、下記のように「/〇〇(半角スラッシュ+ブロックの名前)」と入力すれば、それに対応したブロックを呼び出すことができます。

入力するコード呼び出されるブロック
/(半角スラッシュ)ブロック選択
/画像 (半角スラッシュ+画像)画像ブロック
/テーブル(半角スラッシュ+テーブル)テーブルブロック
/クラシック(半角スラッシュ+クラシック)クラシックブロック
/スペーサー(半角スラッシュ+スペーサー)ボタンブロック
ブロック呼び出しショートカットの記述例

この「マークダウン記法」と「ブロック呼び出しショートカット」を使えば、記事執筆速度は上がります。

マルくん

便利なのはわかったけど、いっぱいありすぎて覚えられないよ〜

安心してください。

次で紹介する「辞書登録」と組み合わせれば、1つ1つのコードを覚える必要ありませんよ♪

ブロックエディター高速記事執筆の裏技①:マークダウン記法の辞書登録

高速記事執筆の裏技1つ目は「マークダウン記法」と「ブロック呼び出しショートカット」を辞書登録(単語登録)することです。

私は、以下のように登録しています。(「登録する読み方」がちょっとアホっぽくてすみません…。理由はのちほど)

マークダウン記法の辞書登録例▼

呼び出したい
ブロック
登録する読み方
(全角ひらがな)
登録するコード
H2見出しh2## (##+半角スペース)
H3見出しh3### (###+半角スペース)
H4見出しh4#### (####+半角スペース)
H5見出しh5##### (#####+半角スペース)
H6見出しh6###### (######+半角スペース)
リストブロックりす- (半角ハイフン+半角スペース)
引用ブロックいんよ> (半角>と半角スペース)

ブロック呼び出しショートカットの辞書登録例▼

呼び出したい
ブロック
登録する読み方(全角ひらがな)登録するコード
ブロック選択ぶろ/
画像ブロックがぞ/画像
テーブルブロックてー/テーブル
クラシックブロックくら/クラシック
スペーサーブロックすぺ/スペーサー
カラムブロックからむ/カラム
グループブロックぐる/グループ
他にもよく使うものを登録しよう

AFFINGER6専用ブロック呼び出しショートカット


呼び出したいブロック
登録する読み方(全角ひらがな)登録するコード
メモめも/STINGER:メモ
マイボックスまいぼ/STINGER:マイボックス
見出し付きフリーボックスみだぼ/STINGER:見出し付きフリーボックス
バナー風ボックスばな/STINGER:バナー風ボックス
カスタムボタンかすぼ/STINGER:カスタムボタン
会話ふきだしふき/STINGER:会話ふきだし
記事一覧きじい/STINGER:記事一覧(ID)
スライドすら/STINGER:スライド
他にもよく使うものを登録しよう
マルくん

なんで「いんよ」「すぺ」「まいぼ」のように変な言葉で登録してるの?

辞書登録するときのポイントは3つあります

辞書登録のポイント

  • 全角ひらがなの読み方で登録する
  • ブロックが想起できる言葉にする
  • 多用する言葉と重複しないようにする

全角ひらがなの読み方で登録する

登録する読み方は、全角ひらがなで登録するようにしましょう。

理由は、いちいち「半角」に切り替えなくていいからです。

まるげり

「/(半角スラッシュ)」のブロック呼びだしも、一度「半角」に戻さないといけないからめんどうなんだよね…

日本語で記事を書く人は、全角ひらがなで辞書登録しておくと、爆速で書けるようになりますよ♪

ブロックが想起できる言葉にする

辞書登録したのに、辞書登録した言葉を忘れてしまっては本末転倒です。

そのため、呼び出したいブロックの略称を2〜3文字で登録するのがおすすめです。

(「引用ブロック」なら「いんよ」。「画像ブロック」なら「がぞ」といった感じです)

私の失敗談

私は、引用ブロックの読み方を「>(全角不等号)」で登録していましたが、毎回…

まるげり

引用ブロックってどうやって呼び出すんだっけ??

という状態になっていました。

覚えられる言葉で登録するようにしましょう。

多用する言葉と重複しないようにする

辞書登録するときには、できるだけ普段から多用する言葉と重複しないようにしましょう。

私の失敗談

最初、画像ブロックを呼び出すときに「がぞう」という言葉を登録していました。

しかし、「画像」という文字を打ちたいときに、画像ブロックが挿入されるようになり、めっちゃイライラすることに…。

そこで、辞書登録の読みを「がぞう」→「がぞ」に変更したら、文字変換がスムーズになりました。

登録する言葉が、普段から多用する言葉になっていないか確認しておきましょう。

ブロックエディター高速記事執筆の裏技②:ショートカットキーの活用

ブロックエディターには専用のショートカットキーがあるってご存知でしたか??

macの人は、^ + H (WindowsはShiftAltH)を押すと、WordPressのショートカットキーの一覧表を見れます▼

ブロックエディターショートカット一覧(一部)

ショートカットキー別の見方

上部ツールバーの設定「︙」→「キーボードショートカット」でもショートカットキーを確認できます▼

ショートカットキーの確認方法

WordPressのショートカットキーの中で、私がよく使っているのは以下の10個です▼

効果macWin
保存  + SCtrlS
取り消す  + ZCtrlZ
取り消しをやり直すZCtrlShiftZ
選択したブロックを削除^Zdel or backspace
選択したブロックの前に新しいブロックを挿入するTCtrlAltT
選択したブロックの後に新しいブロックを挿入するYCtrlAltY
太文字BCtrlB
リンクに変換KCtrlK
リンクを削除KCtrlShiftK

WordPressのショートカットキーに加えて、文書作成定番のショートカットキーも使うとさらに効果的に書けます。

私がよく使う定番のショートカットキーは下記のものです▼

効果macWin
コピー  + CCtrl  + C
切り取り  + XCtrl  + X
貼り付け  + VCtrl  + V
カタカナへ変換^  + KF5
文章末尾へ移動^  + ECtrl  +
文章先頭へ移動^  + ACtrl  +
画面切り替え  + TabAlt  + Tab
Chromeのタブ切り替え  +   +
  +   +
Ctrl  +  Tab
Ctrl  + Tab  + Shift
最近windowsを使ってないので間違ってたらゴメンナサイ…

ショートカットキーを活用して、爆速で書けるようにしましょう♪

ブロックエディター高速記事執筆の裏技③:再利用ブロックの活用

再利用ブロック」を使うことで、さらに高速で記事を執筆できるようになります。

再利用ブロックは「他の記事へ使い回しができるようブロック」のことです▼

再利用ブロックは、他の記事へ使いまわしが可能

しかも再利用ブロックを編集すると、それを使用している全ての記事のブロックに反映させられます▼

再利用ブロックを編集すると、全ての記事に反映される

とても便利な機能なので、まだ使ったことがない方は、ぜひ使ってみてください♪

再利用ブロックの使い方は「WordPress再利用ブロックの使い方」で詳しく紹介しています▼

WordPress再利用ブロックの使い方|どんなときに使う?3つの使用場面も紹介

ブロックエディタ「再利用ブロック」の使い方を紹介しています。

続きを見る

まとめ:「マークダウンの辞書登録 ✕ ショートカットキー ✕ 再利用ブロック」で高速化しよう!

WordPressのブロックエディターを使って、高速で記事を書く方法について紹介してきました。

高速で記事を書く裏技は以下の3つでした。

  • 「マークダウン記法」と「ブロック呼び出しショートカット」の辞書登録
  • ショートカットキーの活用
  • 再利用ブロックの活用

記事を読み終えたら、必要な設定を済ませて、高速で記事を書く準備をしましょう!

記事中に出てきた「STINGERボックス」を使って快適に記事を書きたい方は、AFFINGER6(アフィンガー6)の導入がおすすめです。

AFFINGER6のレビュー記事や登録方法の記事も準備しているので、気になる方はご覧ください▼

この記事は、ブログ完全講義5時間目の内容です▼

5時間目の講義内容

5時間目:【まとめ】ブロックエディターの使い方と操作方法

気になる記事があったら読んでみてくださいね!

ブログ完全講義を見てみる

マルくん

じゃあまたね。バイバーイ!

-ブログ講座
-