SWELLの導入方法をわかりやすく解説!購入〜初期設定までOK

「WordPressブログにSWELLを導入したい」
「はじめてのWordPressだから、ていねいに教えて欲しい」

という悩みを解決する記事を書きました。

この記事では、WordPressに「SWELL」を導入したい人向けに、次のことを紹介します。

この記事でわかること
  • SWELLの概要
  • SWELLの始め方
  • SWELL導入後の設定
まるげり

実際の画像たっぷり使って紹介していきます!

記事を読むことで、SWELLを導入して、おしゃれなブログを簡単に作成できるようになりますよ♪

\ シンプルなのに高機能 /

以前は別テーマ使ってました…

私は以前「AFFINGER6」という有料テーマを使っていました。

結論から言うと「SWELL最高」です。

「実はAFFINGER6も気になっている…」という方は、こちらもどうぞ↓

目次

SWELLの基本情報

商品名SWELL
金額17,600円(税込)
支払い方法クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/AMEX)
複数サイト使用可能
開発者了さん
公式SWELL公式サイト

SWELLの始め方

SWELLを導入は、5ステップでできます。

SWELLの始め方5ステップ
  1. 購入
  2. 会員サイト登録
  3. テーマダウンロード
  4. インストール
  5. SWELLユーザー認証

SWELL導入作業は10分程度でサクッっと終わりますよ♪

【STEP1】購入

STEP
SWELLの公式サイトへ行く

下のボタンをクリックして公式サイトへ行きましょう↓

\ シンプルなのに高機能 /

STEP
購入画面へ行く

右上の「購入するボタン」か、画面中央の「DOWMROAD」のどちらかをクリック↓

利用規約を確認したら、チェックを入れて「SWELLを購入する」をクリック↓

STEP
購入する

クレジットカードの必要情報を入力して「支払う」をクリック↓

SWELLダウンロードは後からまとめて行うので、こちらのボタンが出てきてもスルーでOKです↓(もちろんダウンロードしても大丈夫です)

まるげり

次は会員サイトへの登録をしていきましょう

【STEP2】会員サイトへの登録

SWELLの各種製品をダウンロードするには「SWELLER’S」という会員サイトに登録する必要があるので、済ませましょう。

STEP
会員サイト登録ページへ行く

画面上の「フォーラム」をクリック↓

「会員登録はこちらから」をクリック↓

STEP
会員情報を入力する

ユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力したら、チェックを入れて「登録する」をクリック↓

まるげり

これで、SWELLER’Sの会員登録完了です♪

【STEP3】テーマダウンロード

SWELLRESの「マイページ」で、製品のダウンロードができます。

「SWELL本体最新版(親テーマ)」と「子テーマ」の2つをダウンロードしましょう↓

まるげり

既に他のテーマでブログ記事を書いている人は「乗り換えサポートプラグイン」も一緒にダウンロードしておきましょう

【STEP4】インストール

ダウンロードしたSWELLのファイルを、WordPressにインストールしていきます。

STEP
SWELL親テーマをインストールする

先程2つダウンロードしたうちの1つ「親テーマ」をインストールします。

まるげり

親テーマは「SWELLの大元データが入っている」というイメージでOKです

WordPressにログインして、「外観」→「テーマ」をクリック↓

「新規追加」をクリック↓

「テーマのアップロード」をクリック↓

「ファイルを選択」をクリック↓

先程ダウンロードしたファイルの「swell-◯-◯-◯.zip」の方を選択↓

「今すぐインストール」をクリック↓

まるげり

10秒ほど待ったら「親テーマ」のインストール完了です

STEP
子テーマをインストールする

同じように「子テーマ」もインストールしましょう。

まるげり

「親テーマ」は大元データで、実際に使うのは「子テーマ」です!

「外観」→「テーマ」をクリック↓

「新規追加」をクリック↓

「テーマのアップロード」→「ファイルの選択」の順にクリック↓

「swell_child.zip」をクリック↓

「今すぐインストール」をクリック↓

まるげり

10秒ほど待ったら「子テーマ」のインストール完了です

STEP
子テーマを「有効化」する

インストールが完了したら、「SWELL CHILD」にカーソルを合わせて「有効化」をクリックしましょう↓

まるげり

次のステップで最後です!ファイト♪

【STEP5】SWELLユーザー認証

最後に、SWELLユーザー認証をします。

まるげり

これをしないと、SWELLの最新バージョンにアップデートできなくなりますよ

WordPressの画面上の方に出てくる「SWELLのユーザー認証が完了していません。…」という部分をクリック↓

メールアドレス(さっき「SWELLER’S」で登録したもの)を入力して「認証リクエストを送信」をクリック↓

メールに届いたURLを押したら、認証が完了します。

WordPressの画面がこのようになれば設定終了です↓

まるげり

設定おつかれさまでした♪

SWELL導入後にすること

SWELLを導入した後に最低限やっておいた方がいいことを紹介します。

WordPressの初期設定

まずは、「WordPressで絶対にやっておくべきの2つの設定」を済ませましょう。

最初にやっておくべき2つの設定
  • 一般設定(http→httpsに変更)
  • パーマリンク設定

まだやっていない方は、こちらの記事を見ながら設定してみてくださいね↓

推奨プラグインを入れる

SWELLを導入したら「推奨プラグイン」を入れていきましょう。

プラグインとは、WordPressを便利に使うようにするための「アプリ」のようなものだと思っておけばOKです

SWELLにピッタリ合うプラグインと、上手く合わない(不必要な)プラグインがあります。

SWELLの公式サイトで紹介されているので、こちらを見ながら、プラグインの設定をしてみてくださいね↓

プラグインの設定方法がわからなくなったら

◯◯ SWELL 設定方法
※◯◯はプラグイン名を入れる

でググってみてくださいね♪

その他設定

上で紹介したもの以外にも、やっておいたほうがいい設定はいろいろあります

こちらは急ぐ必要はないので、時間ができたときにやってみてくださいね。

SWELLの各種設定

SWELLの各種設定(デザイン・使い方など)は、SWELLの公式サイトにまとめられているので、こちらを参考にするといいですよ↓

公式サイトで解決できないことは

SWELL ◯◯ やり方
※◯◯は自分のしたい設定を入れる

などのキーワードでググってみてくださいね♪

Google Analyticsの設定

自分のブログに来た人のデータを知ることができる「Google Analytics」の設定も済ませておきましょう。

Google Analyticsの説明は、こちらのサイトがわかりやすかったです↓

サーチコンソールの設定

もう一つのブログ分析ツール「サーチコンソール」の設定も済ませておきましょう。

まるげり

自分のブログ来た人が「どんな検索キーワードでやってきたのか」などがわかるようになりますよ

サーチコンソールの設定は、こちらで解説しています↓

ASPへの登録

アフィリエイトで稼ぎたいと思っている人は、ASPに登録しておきましょう。

すぐに登録できる(記事を書いてなくても申請通る)のはA8.netです。

まるげり

まずはA8.netに登録して、どんな案件があるかを眺めてみるのがオススメ!

A8.netの登録方法はこちらで解説しています↓

記事を5〜10記事ほど書けたら、他のASPにも登録してみましょう。

「とりあえずここを登録しておけば間違いない」という5つを紹介しているので、確認してみてくださいね↓

まとめ:SWELLを導入して快適なブログライフを!

SWELLを導入してWordPressブログを始める方法を紹介しました。

これまでブロガー・WEBライターをしながら6つほどワードプレステーマを扱ってきましたが、SWELLほど使いやすいWordPressテーマはありませんでした。

まるげり

SWELLの使いやすさ、ぜひ体験して欲しい!!

SWELLを導入して、おしゃれなブログをサクサク作れるようになりましょう♪

\ シンプルなのに高機能 /

SWELLの導入方法に戻る↑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次