在宅ブロガー歴4年目のわたしが使っている
「健康&効率化グッズ(ツール)」を紹介します。
家で長時間PC作業するブロガーさんは、ぜひ参考にしてみてください。
- 健康&効率グッズ神3
- PC周り効率化グッズ5選
- PC周り健康グッズ6選
- ブログ効率化ツール6選
記事を読むことで、
健康的&効率的にブログ執筆ができるようになり、
多くの記事をUPできるようになりますよ。
ブロガー向けPC周りの効率化グッズ5選
NFTブロガーにおすすめのPC周辺効率化グッズはこちらです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
サブディスプレイ
ブログ(もしくはライター)は、一度騙されたと思って買った方がいい「サブディスプレイ」!
これはマジで必須!!
サブディスプレイを置くと、いわゆる「作業スペース」が倍以上に増えるので
作業がサクサク進むようになります。
勉強で例えると、
「小さな机の上でノートと参考書とかを重ねてチマチマ勉強」するよりも、
「広い机でノートと参考書を同時に広げて勉強」したほうが効率がいいですよね。
それと同じで、パソコンも作業スペースが広いほうが断然はかどります。
私の使い方としては
- メインPC:WordPress
- サブディスプレイ:調べもの、マインドマップ、メモなど
にして、リサーチしながらメインPCでバシバシ打ち込んでいく感じです。
私が使っているディスプレイ23.8型↓
時期によってはこっちのほうが安いかも↓
サイズ感はこんな感じです↓(MacbookPro13インチ×23.8インチ)
23.8インチあれば、サブディスプレイに2つウィンドウを開けます↓(頑張れば4つもイケる)
もう少し大きめがいい人は27インチでよいかと↓
正直、ディスプレイ買うまでは、
画面切り替えのショートカットキー「command+Shift(Winは『Alt+Tab』)」で余裕と思っていましたが…
買ったらマジで世界変わりました。
もっと早く買えばよかったです。。。
ガチりたい人はぜひ検討してみてください!
ぜひ購入を検討してみてくださいね↓
商品によっては、HDMIが付属していない場合があります。(この記事で紹介しているものは付いていました)
購入する前にHDMIの有無を確認しておきましょう。
また、最近のパソコンにはHDMI端子が付いていないことも多いので「変換ツール」が必要かも。
私(MacbookPro使用)が愛用してるのはこちら↓
iPadをサブディスプレイにすることもできます。
私もサブディスプレイを買う前までは、iPadで代用してました。
サイズ感はこんな感じ↓
ちょっと小さいけど、無いよりいいかな
Macユーザーなら「Sidecar」という機能を使えば
無料でiPadをサブディスプレイにできます。
(MacとiPadを同じAppleIDにする必要あり)
AppleIDが違う場合はどうしたらいいの?
IDが別の場合は、アプリを入れればできます。
うちは「duet」を入れてます。
Windowsは「Duet Display」というアプリが評判よさそうなので、興味のある人はググって見てください。
(私は使ったことがないので、レビューできず…)
…まぁサブディスプレイを購入したら、
そっちのほうが画面が大きくて使いやすいので、
iPadサブディスプレイは使わなくなりました。
外出先の作業のときのみ、iPad使ってます
昇降式スタンディングデスク
もしかして、座ってブログ書いてます?
長時間執筆作業する人は、マジで昇降式スタンディングデスクを検討してください。
動いている動画はこちら↓
1日中座ってPC作業やってたら、体が悲鳴をあげますよ。。。
私はずっと座ってブログ書いていたら、、、
- 腰痛
- 背中の痛み
- 肩こり
- 逆流性食道炎(猫背が原因)
- 無呼吸症候群からの胸の痛み
(気づいたら呼吸止まってた)
などを経験しました。
「座りっぱなし ✕ 姿勢の悪さ ✕ 運動不足」だと、
最悪、心臓病などの恐ろしい病気リスクもあります。
スタンディングデスクは、割と高価なものですが、
のちのちの通院代とかと比べるとマジで安いです。
逆流性食道炎が酷くて胃カメラ飲んだら、それだけで2万弱飛びましたからね。。。
腰も病院行ったし。。。
もっと早く買っておけばよかったです。
私が使っているのはこちら↓
- 安定感◎
- 身長177cmでも高さOK
- コードが背面に隠せる
- 高さを3つまで記憶できる
- 昇降中にものがぶつかったら止まる(←助かる!)
基本立ち姿勢で作業して、
疲れたときだけ座って執筆するのがおすすめです。
眠気も吹き飛んで、作業効率もバク上がり!!
PCスタンド&キーボード&マウス
「昇降式スタンディングデスクは高くてちょっと買えない。。。」
という方は、PCスタンドを買いましょう。(左のPC支えてるやつ↓)
長時間のPC作業は、首と腰へのダメージがすごいです。
そしてだんだんと姿勢が猫背になり、
いろいろと体の不調が出ます。
1日3時間以上ぶっ続けで作業する人は、検討の価値ありですよ。
おすすめのスタンドとかあるの?
スタンドを買うなら「Bo Yata」がおすすめ。(私も1年以上愛用してます)
- 安定性抜群!
- 角度調整OK!
- 熱も逃してくれる!
Amazonのレビューも高いので安心ですね♪
スタンドを使うなら、無線LANのキーボードやマウスも必須です。
私はどちらも安かった「ロジクールワイヤレスキーボード(ホワイト)」「ロジクールワイヤレスマウス(ホワイト)」を買いましたが、
キーボードは人によって打鍵の好みが違うので、自分好みのものを探してみてくださいね。
人気のあるキーボード
人気のあるマウス
イヤホン
家族・子どもがいる人は「イヤホン」もあるといいですね。
イヤホンがあれば、家族がテレビを見ていようが、子どもたちがゲームをしていようが、集中できるようになります。
私は、家族に話しかけられることが多いので「骨伝導イヤホン」にして、外の音も聞けるようにしています。
人気のある骨伝導イヤホン
雑音の中でガッツリ集中したい人は、イヤホンを持っておくといいですね↓
人気のあるイヤホン
ブロガー向け健康グッズ6選
ブロガー向け健康グッズ6選はこちら↓
昇降式スタンディングデスク(ふたたび)
健康部門第1位は、先程も紹介したスタンディングデスクです。
もう2回目の説明はしませんが、ホント神グッズなので、一度検討してみてくださいね。
ヨガマット
完全在宅ブロガーさんにおすすめなのがヨガマット。
一日中室内にこもって作業をしていると、運動不足になっていませんか?
ヨガマットが1枚あるだけで
- ストレッチができる
- かんたんなエクササイズができる
- 瞑想もはかどる
など、家で体を動かせるようになりますよ。
わが家は楽天でNo.1だったLino Miraiのヨガマットを使ってます。
10mmの厚さのものを選ぶと、足が痛くならないよ
ちなみにわが家でブームなのが、YouTubeを見ながらヨガマットの上でビリーズブートキャンプをすること↓
5分、15分、30分、60分コースがあるので、時間に合わせてできます
ヨガマット安いので、サクッと購入しておきましょう。
これも10mmで安いですね↓
ストレッチチューブ
肩の痛み、猫背対策にはストレッチチューブがあるといいですよ。
私はこれをPCの近くに置いて、25分おき(ポモドーロタイマー)に、ギューーンと伸びをするようにしてます。
超気持ちいいです
これは100均に売ってたので、近くのダイソーにでも行ったときにさがしてみてくださいね。
ブルーライトカットメガネ
目の疲れがつらい方は、ブルーライトカットメガネも必須。
目が疲れると、脳が「体が疲れている」と勘違いして作業効率が落ちるそうです。
しかも、目の疲れとM字ハゲは連動しているとの噂もあるらしいので、
男性ブロガーさんは目をいたわるのが大事ですよ!
M字連動説を聞いてから、ブルーライトカットメガネ付けるようになりましたw
私は近所のドンキホーテで買ったやつを使ってますが、
今Amazon見たら、結構安くていいのが手に入るので、そっちで買えばよかったなぁと後悔してます↓
ホットアイマスク
目の疲れつながりで、今欲しいと思っているのがホットアイマスク。
これむっちゃいいですよ。
休憩時間に目薬をさして、5分間ホットアイマスクしたら、目が完全回復します。
夏はちょっと暑くて使いづらいですが、
春・秋・冬は超気持ちいい(特に冬は最高♪)
夜寝る前に使えば、快眠できます♪
ステッパー
続いては、運動不足のブロガーさんにおすすめしたいのがステッパー。
これと、スタンディングデスク+PCスタンドを組み合わせたら最強です。
というのも、体を動かしながら思考することで、アイデアが思い浮かびやすくなるという研究があります。
(たしかメンタリストDaiGoさんが言ってたような)
執筆の合間や読書しながらステッパーを使えば、運動不足解消にもなるし、アイデアも思い浮かびやすくなります♪
眠気覚ましにも使えますよ!
ブロガー向け効率化ツール5選
最後にブログ執筆を効率化するツール(テーマ・アプリ等)を4つ紹介します。
(ラッコキーワード系のリサーチツールや、chatGPTなどのAIツールは今回省略してます。挙げだすとキリがないので)
有料テーマ「SWELL」
もう皆さんご存知の「SWELL」。
SWELLはほんと導入して良かった。
以前はAFFINGER6を使っていたのですが、
(申し訳ないけど)使い心地に天と地の差がありましたね。
SWELL神すぎ
AFFINGERで書いてたブログ、全部SWELLに乗り換えました。
もうね、絶対に戻れない。
私がSWELLにしてよかったと感じたことは
- デザインで悩む時間が激減
- メインカラー1色選ぶだけでOK
- 統一感のあるブログデザインが簡単にできる
- 執筆速度が速くなる
- 読みやすい行間
- 表がおしゃれ
- アフィリエイトリンクが改変なし・簡単に貼れる
- 簡単にABテストできる
- 制限ブロックが神ってる
- PVやクリック数を計測可能
- プラグインを大幅に減らせる
- FAQ構造化データが出力可能
- 初心者にやさしいアフィリエイト制度
まだまだ他にもたくさん…♪
- AFFINGERを使っていて、若干使いづらさを感じている
- まだ有料テーマを導入していない
- テーマ導入して「速く」「効率的に」「おしゃれな」ブログを作りたい
という方は、ぜひSWELLの魅力を語った記事も参考にしてみて↓
あの時、SWELLに変えてよかった…(しみじみ)
\ 洗練されたワードプレステーマ /
集中アプリ
スマホアプリの「集中」使ってますか?
- 10分・25分・60分の集中モードタイマー
- 1分・3分・5分の休憩モード
をサクッと切り替えられるシンプルなタイマーアプリです。
私は、25分・5分・25分・5分…と切り替えて、ポモドーロ的な使い方をしています。
無料で使えるのに、広告がまったくでないのがお気に入りポイント。
他の、無料のタイマーアプリは広告がうざいからね
集中アプリ、ぜひ一回試してみて♪
YouTubeで「ポモドーロタイマー」と検索すると、いろんなポモドーロタイマーが出てきます。
物音がほしいときには、集中アプリじゃなくて、こっちの音源を使ってすることもあります↓
うまく使い分けて、集中時間を伸ばしましょ。
CanvaPro
画像作成をスピーディにすませたい人はCanva Pro(Canvaに有料課金)がおすすめ。
CanvaProなら「画像検索→アイキャッチ作成→サイズ圧縮」までが一気に完了します。
オールインワンは快適♪
アイキャッチの画像作成に5分以上かかっている人は、課金の検討してみてもいいかも。
ちなみに、過去の私は、以下の方法でアイキャッチ画像を無料で作成してました↓
- 「O-DAN」「ぱたくそ」「写真AC」「イラストAC」で無料素材を集める
- キーノート(Windowsならパワポ)に貼り付けて画像のサイズを調整
- 「Tiny png」で容量サイズを圧縮
- WordPressに貼り付け
…が、
- 無料素材ではいい感じの画像が見つからない
- 写真AC・イラストACは無料だと検索回数に制限あり
- 無料素材は、他のブログと画像がかぶりまくり
- アイキャッチを作るのに、複数ツールを作るので時間がかかる
というデメリットにイライラして、課金しました。
もうあの頃には戻れません。
XMind
ブログ記事の構成を考えるときに大活躍する「マインドマップツール」。
私はこんな感じで構成をダダーっと考えて、WordPressに打ち込んでます↓
マインドマップツールは、検索すればいろいろ出てくるのですが、
おすすめは「スマホとPC両方で使える&同期できるもの」を選ぶこと。
出先の空き時間にスマホでササっと打って、続きを家のPCで…みたいな使い方ができるのが便利です。
私(Mac&iPhoneユーザー)はXmindを使っています(無料)。
好みのマインドマップツールを探してみてくださいね。
メモツール・アプリ
アイデアを思いついたときに、サクっとメモできるメモツールがあると便利です。
これも「スマホとPC両方で使える&同期できるもの」を選びましょう。
私は
- サクッとメモするとき
→iPhoneの純正メモ(そのままMacに同期される) - ガッツリ下書きするとき
→Notion
と使い分けてます。
(本当はNotion1本にしたいんですが、サクッとメモするのはiPhone純正メモに軍配あがってます)
メモアプリも使用感に好みがあると思うので、色々インストールして試してみてくださいね。
まとめ:PC周辺グッズで健康的に効率化UPしよう
ブロガーにおすすめの「健康・効率化UPグッズ」を紹介しました。
長く集中力を続かせるために、効果的なPC周辺グッズ・ツールを揃えて、
効率的にブログを執筆していきましょう。